私の想い

グルテンを凄く気にしてました…

kominami.mio

ご覧いただきありがとうございます

60分ベーグル専門教室 講師/講師養成 小南みおです
6歳と3歳の姉弟のママ

パン作りという趣味に目覚め
中でも大好きなベーグルが自分で作れるということに感動!!
この喜びをお伝えするために日々活動しております

(2024-04-17投稿分)

グルテンとは何か?

小麦パン好きのあなた!!

日常的にパンを食べるうえでグルテンを気にした事はありませんか?

私はね…めちゃくちゃ気にしてました‼︎

そもそもグルテンとはなんなのか??

グルテンというのは小麦に含まれているグルテニンとグリアジンというたんぱく質が絡み合ってできたもの

このグルテンを摂取することで身体に様々な不調がでると言われているのですね

当時、私は今の60分ベーグルではなくふわふわパンを教えていました

菓子パンやバターたっぷりのパンに疲れることも…

ただ、パン講師という立場上パン作りの練習や試作などで、毎日のように作っては食べてを繰り返していたんです

時には1日3食パンの日もありました(家族には別メニューを作ります)

その時はちょうどコロナ禍ということもあり、より健康に対する意識が強まっているように感じ、グルテンフリーである米粉パンが流行るようになったんですね

そんな様子をみていると私はいけない事をしているのかな?と、徐々にパン作りを心から楽しめなくなってきたんです😢

時にはパン教室をやめようか悩んだ事もありました

それでも今まで続けてこれたのは家族がパンを食べて喜んでくれる姿であったり、生徒さんがレッスンを受講して

『とっても美味しかったです‼︎』

『他のメニューも習いたいです‼︎』

『こんなパンもレッスンして下さい‼︎』

と喜んで頂けたからなんですよね🥰

確かに私は無類のパン好き🥐

初めてパン生地をこねたときに、家でパンが作れる事に感動して3日坊主の私がここまでのめり込んだのは初めてだったんです

だからこれからも小麦パンと上手に付き合っていきたいと思っていた頃に、思い出したのがベーグルでした🥯

ベーグルはもともと学生の頃にすごく好きで食べていた事もあり、単純なわたしはすぐにベーグル作りにハマりました

はじめの頃のベーグル🥯

ベーグルは基本的に油脂や乳製品などを使わないので、脂質やコレステロールがほとんどないパンになります

その事が『パン=身体に悪い』に対する罪悪感を和らげてくれました☺️

さらに

そこから、より手軽に栄養素をプラスできないかと思い全粒粉やオートミール豆腐や甘酒など、身体に嬉しい栄養素も一緒にとれるベーグルを考えたんですね✍️

今ではそのおかげで甘酒ベーグルを作る日もあれば、チーズたっぷりベーグルを作る日もあり、身体の健康に対して作る選択肢が増えた事が私の心を本当に楽にしてくれたんです♡

だからこそ、今では自信をもって生徒さんに60分ベーグルを教える事が出来ています♪

この手軽さと美味しさと健康面も意識したベーグルを、もっともっとたくさんの方にこれからも伝えて参ります💪

私と同じようにパンを食べる事に抵抗を感じている方が、少しでも60分ベーグルで楽しんで頂けますように🌈

それでは、本日も最後までお読みいただき本当に有り難うございました🙇‍♀️

ABOUT ME
記事URLをコピーしました