私の想い

小麦の魅力と、正直な話

kominami.mio

ご覧いただきありがとうございます

60分ベーグル専門教室 講師/講師養成 小南みおです
7歳と4歳の姉弟のママ

パン作りという趣味に目覚め
中でも大好きなベーグルが自分で作れるということに感動!!
この喜びをお伝えするために日々活動しております

小麦だから味わえる魅力

これまで、私はずっと「小麦100%のベーグル」の魅力に心を奪われてきました☺️

焼きたてのあの芳醇な香り、そして何と言っても、噛むごとに口の中に広がる深い味わい🌾

これらは、小麦にしか出せない特別なものだと感じています。

さらに、レッスンを受講されるお客様からも、「やっぱり小麦のベーグルは美味しい!」とのお声をいただくたび、その魅力を伝えることに誇りを感じてきました✨

世の中の「グルテンフリー」の流れの中で

ただ、正直にお話しさせてください。

最近の世の中や流行の流れを見ると、「グルテンフリー」が健康志向のキーワードになっているのは肌で感じています。

でも、60分ベーグル教室をスタートしてから、米粉パンや生米パンの教室が増えていく様子を見ても、「このままでいいのかな?」と思うことはありませんでした☺️

というのも、すでに米粉パンのお教室がたくさんある中で、私がわざわざそこに入る必要はない、私の役割は別のところにあると考えたからなんです✍️

ただ、お客様はどのように感じているんだろうということが、ずっと気になっていました。

すると、こんなふうにお話される方がいらっしゃったんです。

グルテンは気になるけど、小麦で作る60分ベーグルは本当に美味しいから作りたい」

罪悪感は少しあるけど、気にならないほど60分ベーグルは美味しいから食べたい」

この言葉を聞いたときに、「私自身が感じていたモヤモヤを、お客様も感じていたんだ」と、ハッとさせられたんですね👀

みんな罪悪感は少なからず持っているけれども、それを超える美味しさがあるから、食べたいと思う。

中には、グルテンフリーにしたくて米粉パンを習ったけど、やはり味と食感に違和感があって続けられなかった、とおっしゃる方もいました。

「少しでも罪悪感を軽く」という願いを形に

グルテンを完全にカットしたいわけではない。

でも、少しでもグルテンを抑えることができたら、もっと気軽に、心の底からベーグルを楽しんでもらえるのではないか?

この想いが、今の私の新しい原動力になっています🥰

小麦の素晴らしい風味はそのままに、「ちょっぴりの罪悪感」を軽くするベーグル

そんな、小麦と米粉の「良いとこどり」をしたベーグルを作りたい!と強く思ったんですね☆

もちろん、小麦100%で作るベーグルも引き続きお届けします♡

現在、最高のバランスを求めて試作中です!

そこで今、私は試行錯誤の真っ最中です。

小麦粉100%ではなく、一部を米粉に置き換えたベーグルのレシピ開発を進めています✍️

米粉を入れることで、小麦の風味が失われたり、食感が悪くなったりしては意味がありません。

  • 小麦の持つ豊かな風味
  • 米粉がもたらす、もっちり感

この二つが最高に組み合わさり、「グルテンは気になるけど、やっぱり小麦も感じられる美味しいベーグルが食べたい!」という、あなたの願いを叶えるような、納得のいくベーグルを目指しています✨

「美味しい」に妥協はしません!

もう少しだけお時間をください。

あなたの食卓に、「心から楽しめる、新しいベーグル」をお届けできるよう、全力を尽くします!

どうぞ、楽しみにお待ちいただけると嬉しいです♡

それでは、本日も最後までご覧いただきありがとうございました🙇‍♀️

ABOUT ME
記事URLをコピーしました