アカウントの方向性を決める

目的→プロフィールや発信内容につなげる材料集めのため

point!
  • ジャンル(ベーグルの他にハードパン、米粉パン、お菓子など)
  • ターゲット(例 主婦、会社員、ワーママなど)
  • どんな人にお客さまになってほしいか(小さなお子さまを育てる主婦、平日仕事で忙しい女性など)
  • 実績・経歴(月〇万、1日で〇万、〇名指導、公式LINE登録者〇名、〜歴〇年など)
  • 自分の強み・アピールポイント・伝えたい想い(リピーターが多い、マンツーマン指導、朝・夜限定レッスン、ベーグル作りのハードルを下げたい!など)

実績や経歴はなくても大丈夫です!

あなたの差別化できるポイントをセッションでも洗い出していきましょう!

ある程度方向性がきまれば、Instagramのプロフィールも作成していきます!

ただ、時間の経過によって実績の変化、強みの新しい発見など、状況で変わる可能性があるので、定期的に見直しをして、最新の状態を伝えることができるようにしましょう!

インスタでネット検索でヒットするための設定

①Instagramのホーム画面をひらき右上の三のマークを選択

アカウントのプライバシーを選択

公開された写真や検索エンジンの結果に表示されるのを許可するをオンにする

ターゲットが検索するキーワードをリサーチ

目的→ジャンル認知のためや検索(グーグルの検索エンジン、インスタ内)でアカウントや投稿をヒットさせるために。

・プロフィール
・キャプション(本文)
・画像、動画の文字いれ
・ストーリーズ
・ハッシュタグ

これらの項目にキーワードをいれていきます。

キーワードを探すために

ツールをつかって探していきます。

・chatGPT  https://openai.com/ja-JP/chatgpt/overview

・Claude  https://claude.ai/login?returnTo=%2F%3F

・ラッコキーワード  https://rakkokeyword.com

chatGPTとClaudeはスマホのアプリでも利用できます♪

※Claudeははじめ英語で出てくので、『日本語で話してください』を送信してください。
次回のやり取りから、日本語で返ってくるようになります。

たとえば、chatGPTをつかう場合、『30代40代の主婦向けに、ベーグル作り初心者が悩みを解決するときに検索するキーワードを20個あげてください』と指示します。

※ポイントは年齢や性別、細かい情報や状況に絞ると精度の高い解答が得られます。

みお先生
みお先生

30代40代の主婦向けに、ベーグル作り初心者が悩みを解決するときに検索するキーワードを20個あげてください』

chatGPTくん
  1. ベーグル 作り方 初心者 簡単
  2. ベーグル 手作り 子どもと一緒に
  3. ベーグル作り 時間がかからない
  4. 家庭用オーブン ベーグルうまく焼くコツ
  5. ベーグル 失敗しない レシピ
  6. ベーグル 成形 初心者向け コツ
  7. ベーグル もちもち コツ
  8. ベーグルかたい 柔らかくするには
  9. ベーグル 茹でる タイミング
  10. ベーグル 発酵時間 忙しい人向け

このようにたくさん出てきましたね!!

これらをコピペして、スマホのメモやPCのエクセルに貼り付けて管理しておくとおすすめです。

あなたの投稿の中に組み込んでいけるキーワードをさがして入れていきましょう♪

あるいは、投稿を作成するネタの参考にもなりますよ!

記事URLをコピーしました