投稿の作成手順

①投稿ネタを決める

②投稿の目的・アクションしてほしい行動(ゴール)を決める

ここが不明瞭では集客につながらない

【目的】

  • 信用を得るため?
  • 認知のため?
  • 誘導するため?
  • 告知のため?

【ゴール】

  • 公式LINE
  • レッスン
  • 継続講座
  • イベント など

③投稿内容を書いていく

わたしの投稿別 目的例

・フィード投稿→お教室や講師への信用を構築するため、公式LINEへの誘導、講座の告知

・リール投稿→60分ベーグルの認知のため、フォロワー獲得

これは、お教室のフェーズによって意識する内容が変わってくるので、ぜひご相談くださいね♪

どんな方に向けて投稿していくのか?

お悩みリサーチからでてきた投稿ネタが、ターゲット層に届き行動を起こしてもらえる内容なのか、考えて投稿を作成する必要があります。

投稿作成手順①

投稿作成手順②

投稿作成手順③

投稿作成手順④

投稿の前のチェックリスト

投稿時に見直すべき項目をチェックリストにまとめました。
特に画像は投稿したあと、後から編集ができないので必ずチェックしておきましょう♪

投稿前チェックリスト

画像

  • 画像1枚目の文字はしっかりと読める大きさか?
  • 1枚目の言葉はターゲットに伝わる言葉か?難しい言葉ではないか?
  • 文字の色は見にくくないか?
  • 2枚目以降の文字は詰まりすぎていないか?

投稿文

  • 1行目を読んで続きも読みたいと思うか?
  • 読みやすい言葉や内容か?難しい言葉は使われていないか?
  • スムーズに読み進められるか?矛盾していないか?
  • 文章が詰まっていないか?改行(3~4行)ははいっているか?
  • ポイントを箇条書きにして分かりやすいく伝えられているか?
  • 絵文字や記号を活用してメリハリを出しているか?(読み流し防止)
  • フッター(文章の最後につける定型文)は最新の情報で書いているか?
  • 自分の投稿にいいねしているか?(発信の拡散力が強くなる傾向があります)
みお先生
みお先生

投稿は添削を受ければ、受けるほど精度があがっていきますので、ぜひ活用してくださいね♪

記事URLをコピーしました